朝のフルーツは「金」♪

こんにちは。
セルビューティラボの近藤です。
今日もご訪問いただき、ありがとうございます。
「朝のフルーツは金、昼のフルーツは銀、夜のフルーツは銅」
といわれていますが、
科学的にも、フルーツには、身体のさまざまな不調を
撃退したり、美肌効果があることがわかっています。
私も毎朝、果物と人参りんごジュースを飲んでいますが、
主人はこれで、自然と7㎏も痩せました。
そもそも主人は太ってはいないのに、
7㎏も落ちたということは、太っていなくても
余分な肉はあった…ということなんでしょうね(笑)
では、果物に含まれる栄養素が
どんな効果があるのかを見ていきましょう♪
クエン酸
果物に多く含まれている「クエン酸」。
「クエン酸」には、疲労物質の乳酸ができるのを抑える働きがあるので、
疲れたときに果物を食べると、GOOD♪
また、「クエン酸」には、血液の流れをよくしてくれる効果があります。
血液の流れが良くなるということは、新陳代謝がアップしますので、
美肌効果抜群なのです!
また、私たちの身体には、ミネラルが欠かせません。
また、ミネラルは、老化防止などのアンチエイジングに効果的と言われていますが、
「クエン酸」は、このミネラルの吸収を高めてくれるのです。
カリウム
「クエン酸」と同様に、カリウムも果物に豊富に含まれます。
カリウムは、身体の中の余分な水分の排出と、
身体の塩分濃度を調節する働きがあるので、
むくみを解消させる効果が期待できるのです。
だから、朝にフルーツを食べると、
寝起きのむくんだ顔が、すっきり顔になることが期待できるということなのです♪
また、カリウムが不足すると、疲れやすくなる、無気力になる、臓器の働きが鈍くなる
便秘になる、など、さまざまな悪影響を起こすので、
積極的に摂りたいところですね。
ビタミンC
果物に含まれる栄養素として、
ビタミンCも有名ですよね。
ビタミンCは、美肌成分の代表格!
美しい健康美人になるためにも、積極的に摂りたいところです。
具体的に、どんな効果があるのかというと・・・
① シミ改善
ビタミンCの還元作用と、酵素阻害作用によって、
メラニン色素の生成を抑え、日焼け後の炎症やシミを抑えてくれます。
またすでに色素沈着をおこしてしまっているシミを改善するのには
ビタミンCが最適と言われています。
② シワ改善
ビタミンCは、肌の張りを維持するコラーゲンの合成を増やしてくれるので、
張りと弾力が出てきて、シワを改善する効果が期待できます。
③ キメを整える
ビタミンCは、コラーゲンの生成を助けるので、
肌のターンオーバーを整えて、肌のキメを整えてくれる効果が期待できます。
また、毛穴を引き締め、代謝を促進する効果もあります。
④紫外線から守る
日焼け後、「炎症」が起こりますが、
この「炎症」は、活性酸素が発生してしまいます。
ビタミンCには、この活性酸素を分解してくれ、
肌のダメージを最小限にとどめてくれるのです。
食物繊維
食物繊維は、第6の栄養素とも呼ばれ、とても大切な栄養素です。
食物繊維は、人の消化酵素では、消化できない成分のため、
便秘を改善するのに欠かせないものとなっています。
女性に多い便秘ですが、
便秘は、体内で老廃物が長い間溜まってしまうことで、
腸内で腐敗し、腸内環境が悪化…。
これが、吹き出物や、肌荒れなどの肌トラブルの原因になってしまうのです。
食物繊維の多い果物を食べて、すっきり出したいところですね!
果物の食べ過ぎには注意しましょう
美肌にうれしい効果がたくさんある果物ですが、
果物は意外に高カロリーなので、食べ過ぎには注意したいところです。
果物の摂取量は、1日150g~200gくらい。
これは、皮や種を除いた可食部だけの重量なので、
みかんなら2個、りんごなら1個くらいを食べるようにするといいですね♪
まとめ
果物には、美肌になる栄養素がいっぱい詰まっています。
また、午前中は、「排泄に専念する時間」とも言われていますので、
消化しやすい果物を、朝に食べるのは、とてもGOODです!
なかなか果物を食べる機会が少ないという人は、
ぜひ朝食に果物を取り入れてみてくださいね♪