老化スピードを速める「炎症」って何?

こんにちは。
セルビューティラボの近藤です。
今日もご訪問いただき、ありがとうございます。
老化スピードを速める要素で、
「酸化」「糖化」は良く聞きますが、
「炎症」というのがあるのを知っていますか?
炎症とは
炎症とは身体が損傷を受けた時に、
原因を取り除いて修復する免疫反応のことです。
ただ、この「炎症」は、老化に関与していると言われています。
「炎症」には、「急性炎症」と「慢性炎症」、「加齢炎症」の3つがあります。
【急性炎症】
この炎症は急に起こって、急に終息する。ケガなどの外傷や、風邪などが急性炎症。時間は数日の単位で治癒するが、痛みや不快感が大きいのも特徴。別段人体には、悪い影響は及ぼさない。
【慢性炎症】
2つのタイプがある。ひとつが「病原体を排除できずに炎症が続く場合」。ウイルスに対する防御反応は起きているのに、どうして劇代できないかは、まだ解明されていない。
二つ目が「病原体がないのに起こる炎症」。こちらもまだハッキリとは解明されておらず、未知の病原菌が原因だという人もいるが、基本的に自己免疫疾患だと考えられている。
【加齢炎症】
細胞が老化することで起こる炎症。細胞が老化すると、サイトカイン(白血球が作り出す生理活性物質で、この物質が白血球の働きをしている)を多く分泌するようになり、慢性炎症と同じように免疫システムが暴走を始め、最終的には細胞を壊す。その時にさらに大量のサイトカインが放出される。
「急性炎症」は、別段、人体に悪い影響を及ぼさないのですが、
「慢性炎症」と「加齢炎症」こそが、人間に害を与えるトリガーとなってしまうと言われています。。
炎症を起こしがちな生活とは
炎症を起こしがちな生活をしていると、
どんどん美肌や健康から遠ざかってしまいます。
炎症を起こしがちな生活とはどんなものがあるのでしょうか。
① 運動不足
運動不足で、ダラダラと過ごしていると、筋肉量はドンドン減っていきます。
筋肉量が減ると、炎症を抑制する「ミオカイン」の分泌が低下してしまいます。
毎日20~30分のウォーキングを始めましょう。
② 暴飲暴食
好きなだけ、好きなのを食べていては、炎症を促進させてしまいます。
食事内容を考えて、ゆっくり味わって食べるようにしましょう。
③ 睡眠不足
毎日、遅くまでスマホやパソコンをやっていると、心身の休む暇がなくなり
炎症へと繋がってしまいます。夜は早めに明かりを落として
寝る準備をしましょう。
④ ストレス
心がダメージを受けると、炎症を抑制するリンパ球の分泌が低下してしまいます。
ストレス発散できる趣味を探しましょう。
脂肪細胞に要注意!!
脂肪細胞には、核やミトコンドリアがありますが、
そのほとんどを中性脂肪で満たすことができ、
3倍まで膨張することができます。
問題なのは、この膨張で、肥満になって、脂肪細胞が大きく成長していくに従い、
この細胞は老化してしまうのです。。
つまり加齢炎症と同じく、サイトカインが多く分泌されるようになるのです。
その結果、本来、炎症を抑え込むために働いていた防御メカニズムが暴走を始め
炎症を引き起こしてしまうのです。
怖いのは、脂肪細胞は限定された場所に固まってはいないこと。。
身体全体にまんべんなく広がっているので、同時多発的に、老化していくのです。。
つまり、、肥満者の身体では、炎症が起き続けているのです。
こうなると、大きな疾患にかかってしまうリスクが高まってしまいます。
まとめ
身体のためになる「炎症」ですが、害を与えてしまう「炎症」もあるということが
お分かりになりましたでしょうか。
そして肥満は、「ずっと炎症状態」なので、病気になるリスクも高まります。
「炎症」をなるべく起こさないような生活をして、美肌&健康を保ってくださいね♪